当サイトにはプロモーションが含まれています

吃音をもつ有名人リスト(50人)

ブルース・ウィリス
男優
性別:男
生年月日:1955年3月19日
アメリカの俳優。
高校時代に吃音に悩まされるがステージ上では吃音があまり出ない事に気づき演劇部に所属し、生徒会長も努めるほど吃音を改善させた。
メンタルリハーサル法と同様の心理効果により、吃音が改善したのではないかと言われている。
その後は「ダイハード」シリーズが世界的大ヒットとなり人気俳優としてその名を広め現在も活躍中。

メンタルリハーサル法とは?

サミュエル・L・ジャクソン
男優
性別:男
生年月日:1948年12月21日
映画「パルプ・フィクション」「ダイハード3」などで一躍有名になる。
俳優の他特徴的な声で声優としても活躍している。
子供の頃吃音でからかわれた経験もあり、今でも吃音は治っていない。
マリリン・モンロー
女優
性別:女
生年月日:1926年6月1日
世界中に知られている20世紀を代表する映画スター。複雑な生い立ちや幼少期の経験から吃音になる。
有名野球選手と結婚したが後に離婚。その他数多くの著名人と噂になっている。
急性薬物中毒で36歳で亡くなるが、いまだにその死の真相は謎である。
ジュリア・ロバーツ
女優
性別:女
生年月日:1967年10月28日
大ヒット映画「プリティ・ウーマン」で一躍スター座にのぼりつめる。
2001年「エリン・ブロコビッチ」ではアカデミー賞主演女優賞を受賞しハリウッド女優としての地位を築く。
子供の頃に吃音で悩んでいた過去がある。
エミリー・ブラント
女優
性別:女
生年月日:1983年2月23日
映画「プラダを着た悪魔」でハリウッド進出し、数々の映画賞にノミネートされ注目を集める。
8歳から吃音に悩むが12歳の時に学校の先生に促され北部なまりで話をすると吃音があまり出ない事に気づき、
それがきっかけで吃音を克服した。
秋野暢子
女優
性別:女
生年月日:1957年1月18日
小学校時代は吃音であまり人と話をせずいじめられっ子だった。
5年生の担任に引っ張られ断り切れず舞台に立ち、一言のセリフがスラっと言えた事に自身を持つようになる。
演技をしている時にだけは吃音が出ず、担任のすすめもあり演劇の道を目指す。
木の実ナナ
女優
性別:女
生年月日:1946年7月11日
舞台「ショーガール」が15年というロングラン大ヒットとなりミュージカル女優としてその名をとどろかせる。
マドンナ役で出演した「男はつらいよ」シリーズでは「お兄ちゃん」のセリフにつまずき撮影が2日ストップになった事を
自伝的エッセイで明かしている。
釈由美子
女優
性別:女
生年月日:1978年6月12日
グラビアアイドルとしてデビューし、その後独特の天然キャラでブレークし人気を集める。
現在では女優やタレントとしてもマルチに活動している。
子供の頃は吃音で悩んでいた時期があったが、症状が軽く現在は克服している。
南明奈
タレント
性別:女
生年月日:1989年5月15日
アッキーナの愛称で知られるタレント。タレントの他グラビアアイドルやモデルとしても活動している。
明るい元気な印象とは裏腹に、子供の頃は吃音で悩んでいたという。
吃音は症状も軽かったため現在は克服している。
井上ひさし
小説家
性別:男
生年月日:1934年11月17日
放送作家として「ひょっこりひょうたん島」の台本を共同執筆後、戯曲・小説等の活動も本格的に行う。
「手鎖心中」で第67回直木賞受賞、他数々の賞を受賞した日本の有名な作家。義理父からの虐待から吃音になる。
吃音矯正学校の喜劇「日本人のへそ」や自伝的小説「花石物語」では吃音を面白く描いている。
2010年75歳で永眠。
サマーセット・モーム
小説家
性別:男
生年月日:1874年1月25日
イギリスの小説家。
自伝的な小説「人間の絆」では、足の障害をもつ主人公を吃音を持つ自分自身と置き換え描かれている。
幼いころからの吃音が生涯のコンプレックスになっていた。
村田喜代子
小説家
性別:女
生年月日:1945年4月12日
第97回芥川賞受賞作家。
幼いころから吃音で子供時代は名前が言えなくて大変悩んだそう。
吃音は今も治ってはいないが、大人になったらさほど吃音の事自体が気にならなくなったという。
金鶴泳
小説家
性別:男
生年月日:1938年9月14日
在日朝鮮人二世で吃音者。
「凍える口」で苦悩する吃音者を描き、自身の吃音の苦悩からも開放される。
独自の世界を描く作品で芥川賞候補に何度も名前が挙がる作家だったが、46歳で自殺する。
藤沢周平
小説家
性別:男
生年月日:1927年12月26日
直木賞受賞経歴をもつ時代小説作家。
テレビ化や映画化された作品も数多い。少年時代吃音に悩む。
中学時代は級長をつとめ人前で話す事に自身がついたためか、いつの間にか吃音が治ったと後に話している。
小島信夫
小説家
性別:男
生年月日:1915年2月28日
芥川賞作家。郷土の岐阜県ではその功績から「小島信夫文学賞」が創設された。
吃音に悩み中学の卒業式に出席せず、吃音矯正学校に行った経験を持つ。
その体験をもとに初期作品の小説「吃音学院」が生まれたと言われている。
尾崎士朗
小説家
性別:男
生年月日:1898年2月5日
映画化もされた小説「人生劇場」の作家でこの小説で一躍有名になった。
作家・宇野千代からも愛された人物で、吃音に悩む彼の姿に惹かれたと述べている。
大江健三郎
小説家
性別:男
生年月日:1935年1月31日
1994年日本で2人目となるノーベル文学賞受賞。
友人たちによる吃音のエピソードもその温かい人柄を感じさせる内容となっている。
芥川賞受賞の経歴ももつ人気作家という他にも、平和を訴える活動家としても有名である。
ウィンストン・チャーチル
政治家
性別:男
生年月日:1874年11月30日
第二次大戦中イギリスの首相を務め、イギリスを勝利に導いたとして有名な人物。
戦後も再度首相に選ばれ、1953年に伝記「第二次世界大戦回顧録」でノーベル文学賞を受賞。作家としても活躍。
雄弁家として知られているが、過去に吃音を含めた言語障害に悩まされたが最後は自分で乗り切ったと告白している。
田中角栄
政治家
性別:男
生年月日:1918年5月4日
第64代・65代内閣総理大臣。
高等教育を受けておらず総理大臣になったとして当時は「今太閤」と呼ばれていた。
幼少時から吃音に悩まされていたが、歌っている時だけ吃音が出ない事に気づき浪花節を歌って吃音を克服した。
神近市子
政治家
性別:女
生年月日:1888年6月6日
当時珍しかった婦人新聞記者として活躍しながら小説・評論を発表する。
「日蔭茶屋事件」で実刑判決を受け服役。
戦後は国会議員として活躍し女性解放運動や売春防止法の制定に尽くした。
自身も幼いころ吃音だったが英語で話す時は吃音はあまりでなかった。
姜尚中
政治学者
性別:男
生年月日:1950年8月12日
100万部越えの大ベストセラー「悩む力」の著者で東大教授。
学生の頃は在日韓国人2世という生い立ちや吃音で悩み、消極的で引っ込み思案だったという。
討論番組では静かな物言いと低いトーンでの喋りが人気となっている。
谷川徹三
哲学者
性別:男
生年月日:1895年5月26日
有名な哲学者で法政大学総長もつとめる。宮沢賢治の研究者としても知られている。
有名な詩人の谷川俊太郎は息子にあたる。
仕事では吃音はほとんど目立たないが、家では吃音が出ていたと息子の谷川俊太郎は話している。
扇谷正造
評論家
性別:男
生年月日:1913年3月28日
「週刊朝日」編集長。
新境地を広げたと菊池寛賞を受賞するなど「週刊誌の鬼」として知られた。
中学に入り吃音が出るが、ゆっくりを意識し人前で話す事が多くなると自然と早口も解消され吃音もでなくなった。
江崎玲於奈
物理学者
性別:男
生年月日:1925年3月12日
ノーベル物理学賞受賞の物理学者。
吃音のため対人関係が苦手だった事も影響して、あまり人と話をしなくても済むと思い科学者の道に進む。
ノーベル賞を受賞した事で科学のスポークスマンという立場になってしまったので、
そこはノーベル賞受賞のマイナス面だと述べている。
中坊公平
弁護士
性別:男
生年月日:1929年8月2日
戦後の日本を代表する弁護士の一人で元日本弁護士連合会会長。
結婚式のスピーチで場をしらけさせ、「弁護士なのに弁がたたない」と言われるなど
吃音が原因とも言えるエピソードがある。「平成の鬼平」と呼ばれていた。
モーゼ
民族指導者
性別:男
生年月日:紀元前13世紀
古代イスラエルの宗教的指導者。
自分が上手く話せないので兄のアロンに話させ一緒に布教活動をしていたのではないかとみられている。
有名な映画「十戒」に出てくる人物として知られている。
デモステネス
雄弁家
性別:男
生年月日:紀元前384年
古代ギリシアの雄弁家。
吃音を治し雄弁家になったデモステネスに吃音者は憧れ、吃音がなかったら自分もああなれると考える傾向がある。
この事から、デモステネス・コンプレックスという言葉も生まれている。
平野レミ
料理愛好家
性別:女
生年月日:1947年3月21日
吃音だったとは思えない早口でその明るいキャラクターが人気の料理愛好家でシャンソン歌手。
株式会社オダジマと共同開発した多機能鍋「レミパン」が累計150万個以上の大ヒットとなる。
自身の料理番組でもレミパンを使って料理することが多い。
水森亜土
イラストレーター
性別:女
生年月日:1939年12月23日
イラストレーターの他にも女優・歌手・画家など多彩な才能を持つ。
透明なアクリルボードに歌いながら絵を描く独特のスタイルと、愛くるしいキャラクターで世代を問わず人気を得ている。
左利きを母親に矯正された事がストレスとなり吃音になった。
小倉智昭
フリーアナウンサー
性別:男
生年月日:1947年5月25日
朝の情報番組「とくダネ!」の司会者として活躍中。
幼少期から吃音に悩み、からかわれていたので「それを見返してやろう!」とあえてアナウンサーを志す。
吃音を克服したように見えるが、普段は吃音がでるようで自ら「吃音キャスター」と名乗っている。
小川宏
フリーアナウンサー
性別:男
生年月日:1926年4月17日
「小川宏ショー」を17年間続け朝の顔として人気を集めた。
番組終了後に鬱病になったが現在は克服。講演活動などを行い精力的に活動している。
吃音があり幼馴染の三遊亭円歌は彼のマネをしていて吃音になったのがきっかけで落語の世界に入った。
三遊亭円歌
落語家
性別:男
生年月日:1932年1月10日
元落語協会会長で現在は最高顧問。鉄道マンだったが吃音を克服するために落語の世界に入門。
弟子入りした師匠も同じ吃音者で、この事を自ら「落語界七不思議の一つ」と言っている。
眼鏡をかけて高座をつとめるなど今までの落語界の常識を打ち破る事を行い「落語界の異端児」の異名を持つ。
桂文福
落語家
性別:男
生年月日:1953年3月31日
幼少期から吃音をもっていたが落語の世界に憧れ入門。
師匠のすすめで吃音やナマリをそのままだした新作落語に取り組む。
相撲甚句、河内音頭は有名。
桂ざこば
落語家
性別:男
生年月日:1947年9月21日
軽妙なトークで人気の落語家。3代目桂米朝に弟子入りし内弟子として家族同様の生活を過ごし頭角を現す。
過去に東京進出も果たすが現在は大阪に拠点を置いている。
吃音を逆手にとり、噺家生活50周年を迎えた今も落語家・タレントとして活躍中。
スキャットマン・ジョン
ミュージシャン
性別:男
生年月日:1942年3月13日
メジャーデビューアルバムが全世界で大ヒット。
幼い頃からの悩みであった吃音を逆手にとり世界で唯一の音楽ジャンル「テクノスキャット」を生みだした。
吃音者支援のための「スキャットマン基金」を設立し吃音支援に励んでいた。病気のため57歳で永眠。
羽仁進
映画監督
性別:男
生年月日:1928年10月10日
海外ロケを30年以上続け野生動物を撮り続け、講演や執筆活動も行っている。
吃音を隠すことなくさらけ出し話しているその姿に共感する人も多い。
吃音への理解を訴えているその生き方から人気を博している。
篠田正浩
映画監督
性別:男
生年月日:1931年3月9日
「瀬戸内少年野球団」「写楽」など数多くの名作を作り上げた映画監督。
小学生の時に吃音が出始め、人との関わりを避け本を読む楽しさや物事を知る喜びを知る。
この事が人生にも役だったと述べている。夫人の岩下志麻さんと結婚し、「スパイ・ゾルゲ」を最後に監督を引退した。
喜早哲
歌手
性別:男
生年月日:1930年11月8日
男性4人のコーラスグループ「ダークダックス」でバリトンを担当し「ゲタ」さんの愛称で知られている。
日本エッセイストクラブ会員で本も書いている。
子供の頃吃音で特に母親が心配し発声練習や早口言葉などを行っていた。
間直之助
研究者
性別:男
生年月日:1905年3月13日
家業が建設会社という立場にありながらもニホンザルの保護と研究に一生を捧げる。
幼いころから吃音による劣等感を持ちながらも動物とだけは心を通わせていた。
サルとの交流記「サルになった男」が有名で遠藤周作の「彼の生き方」のモデルとなっている。
清水宏保
元スピードスケート選手
性別:男
生年月日:1974年2月27日
スピードスケートで4度のオリンピックに出場したオリンピック選手で、日本で初めてのプロスピードスケーター。
162㎝という小柄な体格で喘息持ちというハンディを乗り越え長野五輪では500mで金メダル・1000mで銅メダル、
ソルトレイクシティ五輪でも銀メダルを獲得している。子供の頃は吃音にも悩まされていた。
ボブ・ラブ
元バスケットボール選手
性別:男
生年月日:1942年1月28日
NBAの元バスケットボール選手。
1970年代に活躍したスター選手で背番号「10」はシカゴ・ブルズの永久欠番となっている。
引退後も変わらず吃音に悩まされ、7年間定職に就けずにいた。
言語療法士のもとで治療に励み努力の甲斐あって吃音を克服した。
内藤大助
元プロボクサー
性別:男
生年月日:1974年8月30日
元WBC世界フライ級チャンピオン。亀田3兄弟と因縁をもち亀田家との試合はマスコミからも注目を浴びた。
優しい性格で内向的な部分もあり、子供の頃から吃音で悩んでいた。
中学時代にいじめにあい、ボクシングを始めたきっかけもいじめっ子を見返すためだった。
田辺一鶴
講談師
性別:男
生年月日:1929年2月9日
吃音を矯正するために講談の世界に入る。
吃音を矯正しながら芸の習得に励み、講談では吃音がでなくなる。
その経験を活かし開催した吃音矯正の「講談教室」で出会った人が、吃音症の会「言友会」を発足させた。
重松清
作家
性別:男
生年月日:1963年3月6日
直木賞をはじめ多くの文学賞を受賞している作家。
幼少期から吃音に悩み、小説「きよしこ」は吃音に悩む少年の心情を描く自伝的小説となっている。
「青い鳥」は吃音症の国語教師の物語で、2008年に阿部寛主演で映画化されている。
ルイス・キャロル
作家
性別:男
生年月日:1832年1月27日
「不思議の国のアリス」の作家。
幼年期から吃音や耳の障害もあったが、優しく子供好きの彼の世界が「不思議の国のアリス」の作り出した。
一躍有名になってもこの吃音は生涯について彼の悩みの種となっていた。
大杉栄
思想家
性別:男
生年月日:1885年1月17日
無政府主義を推進する日本の代表的なアナキスト。
重度の吃音で家族でも聞き取れないほどだった。
陸軍学校時代に「下弦の月」が言えず「上弦ではありません」と答えたなど吃音に関するエピソードは多くある。
ポール・マイヤー
自己啓発作家
性別:男
生年月日:1928年5月28日
SMI(サクセス・モティベーション・インスティテュート)の創設者。
成功とモティベーションの第一人者だが、過去に内向的で社交性がない性格、また吃音などが理由で57の会社から
不採用を受けるという経験を持つ。自己開発プログラムは世界中で活用されている。
梁瀬次郎
実業家
性別:男
生年月日:1918年6月28日
自動車輸入の最大手企業「ヤナセ」の社長。
生まれつき病弱で吃音症だったため父親から厳しくあたられていた。
そんな父への反発心と競争心もあり、結果的に受け継いだ会社を大企業までにのぼりつめらせた。
坪内寿夫
実業家
性別:男
生年月日:1914年9月4日
若いころはひどい吃音があったという。
努力家で倒産しかけた企業の再建を数多く手がけ巷では「再建王」といわれる。
また船舶関連会社も多く抱えたことから「船舶王」とも呼ばれていた。
来島ドック社長時代の佐世保重工業再建は有名。
タイガー・ウッズ
プロゴルファー
性別:男
生年月日:1975年12月30日
世界的に有名なアメリカのプロゴルファー。21歳PGAツアー史上最年少賞金王に輝く。
子供の頃吃音があり悩んでいたが飼い犬に話しかけ、ゴルフに集中する事で徐々に吃音を克服した。
これはメンタルリハーサル法に似た効果があたためではないかと言われている。

メンタルリハーサル法とは?

コメントは停止中です。

サブコンテンツ

このページの先頭へ